【畜産】中国襲う「アフリカ豚コレラ」、アジア拡散防げるか 致死率は、最大100%

1 :みつを ★ 2018/08/29(水) 09:06:15 ID:CAP_USER9.net
https://jp.reuters.com/article/china-swinefever-disease-idJPKCN1LC0FQ

トップニュース
2018年8月28日 / 04:50 / 31分前更新
アングル:中国襲う「アフリカ豚コレラ」、アジア拡散防げるか
Josephine Mason
[北京 24日 ロイター] - 中国政府が、急速に広がるアフリカ豚コレラ(ASF)の感染拡大を食い止めようと、躍起になっている。世界最大の飼育頭数を誇る中国の養豚業界では3週間で4例の集団感染が報告されており、ASFが東南アジア諸国に飛び火する懸念も出ている。

世界の豚肉生産量の半分近くを占め、国民1人あたりの豚肉消費量が世界最大の中国でASFが発生したことは、すでに欧州やロシアで感染が拡大していたASFの流行が新局面に入ったことを意味する。

「これほど生産規模の大きな環境でASFの流行が発生したのは養豚業界では初めてで、疾病管理の手法もまだ実証されていない」と、米国の研究機関、豚健康情報センターは警告している。

<症状は>

国際獣疫事務局(OIE)によると、ASFは最も深刻な豚の疾患で、発熱のほか皮膚や内臓からの出血が起き、2-10日で死に至る。

致死率は、最大100%に達する。

ダニや豚同士の直接接触で感染するほか、汚染された食料や動物のエサ、人の移動によって他地域に広がることもある。ワクチンはない。人体への害はない。

<ロシア発>

ASFが発生した国の中で最大の地上面積を持つロシアは、この10年ほどASFの封じ込めに取り組んできた。ロシアではこれまで約80万頭の豚がASFにより死亡。ミラトルグやルスアグロなどの食肉農産物企業大手の養豚場にも感染が広がり、小規模養豚場の生産高を半減させた。

過去1年ほどは中国国境地帯の方向へと次第に感染が広がり、中国側で飼育されている豚もリスクにさらされる状態だったと、専門家は言う。

国連食糧農業機関(FAO)によると、2017年3月に中国国境から1000キロの地点にあるシベリア地方イルクーツクで大流行が発生し、それまで流行していた東欧中心部から初めて大きく「飛び火」したことが確認された。

中国で発生したASFの型は、ロシアやジョージア、エストニアで発生したものに似ている。バンコクを拠点とするFAOの越境性動物疾病緊急センターのプロジェクト地域マネジャー、Wantanee Kalpravidh氏は24日、こうロイターに明らかにした。

2007年から2017年7月にかけて、欧州大陸では5445件のASFが発生し、うち903件はロシアだった。

<中国の課題>

FAOは3月に出した報告書で、ASFがもし中国に広がれば「動物の健康や食品の安全、食物安全保障に壊滅的な結果を引き起こし、さらに東南アジアへの感染拡大の可能性が高まる」と、警鐘を鳴らしていた。

前出のKalpravidh氏によると、今月3日に中国北東部の遼寧省瀋陽で確認された最初の感染について、専門家は今なお感染源を特定しようとしている。

中国ではその後短期間に3省で感染が確認されたが、感染地点がそれぞれ遠く離れていることが、中国政府による疾病管理の課題を物語っている。

その距離感を比較するため、感染が確認された4省の面積を合計すると、スペインの国土にほぼ匹敵する。

最初に大流行が発生した遼寧省から一番最近感染が確認された浙江省温州に達するには、豚の生産地でもある河北省や山東省、江蘇省を通って南下する2150キロの道のりを走らなければならない。江蘇省でも感染が確認されている。

近年の北東部での養豚セクターの急激な拡大は、養豚場から中部や南部の市場や解体処理場まで数千キロの距離を生きた状態で運ばれる豚が増えていることを意味する。
(リンク先に続きあり)
3 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:09:22 ID:MIntzFWx0.net
>>1
>致死率は、最大100%に達する。

致死率は最大100%って何だよw
9 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:12:29 ID:yearP6pM0.net
>>3
寝冷えで死亡する確率は
最大で100%に達する。
4 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:10:14 ID:lYoEg0VI0.net
いつも中国
6 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:10:55 ID:yearP6pM0.net
>>1
感染がバレる前に売ってしまおうとするので
値段は安くなるけど当たり付きになるだろう。

俺はしばらく豚肉は食べないことにした。
7 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:11:09 ID:e5/Yexsh0.net
トンコレラったらトンコレラ
11 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:12:48 ID:8UIw5ayn0.net
中国産豚肉を使用する外食産業はどこ?
13 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:13:19 ID:TCMsflQ90.net
ぶたコレラ?
トンコレラ?
15 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:13:48 ID:BhdZdSQo0.net
致死率最大100%って意味わからん。 日本語使えよ
16 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:15:01 ID:h7oXZ7tK0.net
豚パルボウイルスとかいうのとは別なのか
18 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:16:03 ID:+eDJUcMC0.net
致死率150%とかありえないから、100%が最大だな
35 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:23:03 ID:g6VJic6j0.net
>>18
エネルギーの世界では120%もあり得るようだが?
19 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:16:15 ID:yQT2+PWZ0.net
>>1
豚が無いなら、
人間を食べればいいじゃない?
21 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:17:07 ID:g9GKfTe80.net
>致死率は、最大100%

確率論の最初で習う事柄ですが、ロイター通信の読者のレベルに合わせて書いときました。
23 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:17:34 ID:CLWN7M9C0.net
>致死率は、最大100%に達する。


      アホ丸出しw
24 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:18:09 ID:ZOpNWkZX0.net
>>1
間違いなく日本への感染を狙ってくるな
26 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:18:23 ID:+WVK67ew0.net
致死率100%とか一酸化二水素中毒以来じゃね?
27 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:19:14 ID:yQHJ3WbT0.net
ありがとうおもてなし
感染拡大率100%だろw
29 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:20:03 ID:VD0LiFY90.net
>人体への害はない。

今までの経緯からすると、人への感染もすぐなんだろうなぁ
30 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:20:20 ID:9YoeVlKf0.net
>人体への害はない。
中国の環境をなめんなよ
必ずヒトにも感染するウイルスに進化させてくる
31 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:21:55 ID:LYKIh4T00.net
■ニュース速報:中国でブタコレが流行した原因は習近平国家主席が持ち込んだ可能性が高い

複数の情報筋によると、習近平国家主席がアフリカへたびたび訪問するので、ブタコレが
習近平をブタと勘違いして感染したらしい。
34 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:22:29 ID:9y0iGj4N0.net
家畜だけじゃなくて、人畜の方にも感染する?
37 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:23:40 ID:UVZqjEXV0.net
>>34
中国ならすぐに耐性菌や人畜感染に進化しそうだよね
今の時点で手遅れな気もするけど
38 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:24:03 ID:zxM+YkcY0.net
>豚肉消費量が世界最大の中国
あ~あ、習政権が豚コレラの感染を防げなかったら、人民の不満が爆発するなw

国内産豚肉がダメなら輸入する他無いね。
中国は、約31万トンの米国産豚肉(2017年)を輸入してたけど、米中貿易戦争で
報復関税をかけたから輸入出来なくなった。他国から輸入出来ても高価格になる。
40 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:24:29 ID:ZZE+yCKf0.net
寿命での致死率は最大100%に達する
41 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:24:32 ID:sXz/kqnU0.net
致死率最大100%って何だよ?意味分からん
一人でも死者出れば致死率最大100%と思うんだが
42 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:25:25 ID:iq9m8XjV0.net
>その距離感を比較するため、感染が確認された4省の面積を合計すると、スペインの国土にほぼ匹敵する。

EUの一地方の話をされてもわからん
46 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:27:10 ID:LYKIh4T00.net
シナ人の行きつく先はアフリカしか無いから、今から練習させてるアルヨwwww
47 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:27:36 ID:dTcxfo1x0.net
水の致死率は最大100%
49 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:29:02 ID:qZ0TyGRr0.net
さら最大値は100パーセントやろアホマックスちゃうかと思うわ文系
55 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:33:08 ID:Dj/orQVj0.net
鳥インフル+アフリカ豚コレラ→人間感染
にならなきゃいいが
56 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:33:14 ID:ETR//VTI0.net
最大100%www
これに校正入らないって本当にチェックしてんのか?
60 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:34:47 ID:NCcyyNBm0.net
コレラの下に豚がいる♪
それが~豚コレラ~(うそー!ホントー?)
66 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:36:37 ID:Gn6MYKjc0.net
最大ってなんやねん
67 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:36:53 ID:rnq98BWP0.net
中国では豚小屋の上に人間のトイレがあるんだよ
74 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:39:28 ID:CVKzL6DM0.net
致死率最大100%って当たり前じゃね?
75 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:39:36 ID:Jy/SQBSq0.net
エクストリームに推察してみると、致死率が実際にはどの程度か、統計的に確証のあるエビデンスがまだないので、

最大の場合は、100%の疾患である可能性がある、という見解の話ではなかろうか。

つまり、本当は90程度かもしれないし、狂犬病のように発病すればほぼ100%なのかもしれないし、まだ不明であるとの意、というわけだ。
76 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:39:38 ID:9+HlHuws0.net
突然変異して人に感染はさすがにないだろうな
80 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:40:43 ID:qHZLRcGb0.net
インフルエンザみたいに人に感染するように進化したりせんのか?
82 :cho-senn大変 2018/08/29(水) 09:41:12 ID:8noB5s5w0.net
>>1
致死率は最大100%に達する。・・・・・マアマア怖い。0%も有り得ると言うこと。
致死率は最低100%に達する。・・・・・怖すぎるが表現不適切。
83 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:41:20 ID:1tq1dsQR0.net
「感染した場合の致死率は60%に達する」
っていう表記が普通だな
致死率に最大もクソもない
89 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:44:14 ID:fH8A7f0n0.net
致死率は100%とも言われている、なら自然なのに
91 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:45:24 ID:HjbaLexr0.net
北朝鮮の豚にも感染しろ
93 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:46:16 ID:r3HcqHAz0.net
致死率最大100%ってどういう事よ?
94 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:47:23 ID:oibmlZ730.net
>>1
文系の俺に致死率最大100%の意味を教えてくれw
102 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:51:41 ID:Dj/orQVj0.net
鳥インフルと豚コレラの合体人に感染がいつ起こるか分からないから、日本は薬の研究開発しておいた方がいいと思う
104 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:56:18 ID:2jHC89F40.net
死んだ豚が動き出してからスレたてろ
106 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:58:01 ID:4eU2ht4Y0.net
致死率のWikipediaから
>もし調査期間中に症例の幾つかが治療中で、死亡も回復のいずれもしていない場合は、致命率に誤差が出る可能性がある。
まだ治療中だけど回復した個体はまだ居ないから最大100%って事なんじゃないか?
126 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:11:03 ID:1tq1dsQR0.net
>>106
であれば下限値も書くべきだな
致死率は0%~100%
あるいは50%±50%
107 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:59:18 ID:Mg/q4sk50.net
中国の輸入する多量の大豆は、大豆から絞る炒め油を得ることと、その搾りかすを豚のエサとするため。
近年急速に肉食化が進んだ中国で、豚肉供給が停滞することになると、そりゃかなりヤヴァイことに。
108 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 09:59:54 ID:7PR/0TLt0.net
ぎゅうぎゅうの口の感が狂った短気のデブがアフリカのスーダンにこられペットにひなを貰った

~北大の戸棚の裏には秘密があるさんより
110 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:01:43 ID:xSWHiyre0.net
致死率が最大100%になるって日本語がおかしいって言うのがわからんw
別に不自然じゃないように思える
131 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:13:35 ID:HOPUAY6g0.net
>>110
率だから平均な
統計学勉強してこい、小学生
112 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:02:31 ID:LZnf3/Gd0.net
米国がウィルスばら撒いた可能性は最大100%
113 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:02:53 ID:8NG1M95K0.net
致死率最大100%って当たり前のことだろ
120%になったりはしない
114 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:03:06 ID:VH1xw9yd0.net
豚コレラ=韓国
アフリカ豚コレラ=中国
って状況みたいだな・・・。

これ、人間に伝染するように変異して、パンデミックになったりしないよな?
中国国内でのアウトブレークなら許すw
115 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:03:38 ID:NSoblXbC0.net
カリアゲも感染できる病気
118 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:07:23 ID:YJzC0kGPO.net
通勤にブドウレンコン、豚リスは町内へもバスで通う
127 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:11:23 ID:HOPUAY6g0.net
致死率最大100%のインパクトが強くて、内容が入ってこないわw

この記者ばかじゃねーの
130 :名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 10:13:17 ID:gaDZ5RvX0.net
即刻、中国人と韓国人の入国規制を!

今日のオススメ記事